スポンサーリンク

 

Home >

カガヨウモノ

  • 2014-09-17 (水)

耀揺者(カガヨウモノ)。
今大戦で初めて発見された新種の鬼。
すさまじいまでの力を持つが、その実態は謎に包まれている。

推測ではあるが、無数の時を渡ってきたイヅチカナタの変異種であろう。
推測が正しければ、極限まで因果の捻れを溜め込んだ非常に危険な存在である。
見かけ次第の討伐が望まれる。

カガヨウモノ攻略

イヅチカナタの変異種。
マルチプレイの任務の進行度十七にのみ出現する。

基本的な行動パターンや攻略方法はイヅチカナタと同じ。
ただ、マルチプレイの終盤にのみ登場するだけあって攻撃の一撃の威力が高いのには注意が必要。

赤いレーザーを放つ攻撃を誰かが受けると、タマハミ状態になって触手のみが地面について本体が浮いた状態になる。
両方の触手を破壊すると通常の状態に戻るが、再度レーザーの攻撃をくらうと触手が再生してタマハミ状態に戻る。

五大属性に対しては、全属性に対して平均的に強い。
触手の破壊には「斬」「突」の攻撃が有効。

カガヨウモノの攻撃パターン

攻撃方法 内容
回転光線 左右の触手から赤い光線を放ちながら、回転して攻撃する。
緑光線 緑色の光線を発射し、回転してダメージを与える。
光弾発射 複数の光の弾を前方に発射して攻撃する。
タマハミ時
連続殴りつけ 連続で触手で殴りつけるように攻撃し、最後に両腕で地面を叩きつけて攻撃する。
体当たり 前方に体当たりをして攻撃する。
氷発生 触手と両腕を地面に突っ込み、周囲に複数の氷を発生させる。
拡散レーザー 力を溜めた後、前方に赤い光線を複数発射して攻撃する。

カガヨウモノの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
左右角 不要
左右腕 可能
左右足 可能
左右触手 可能

カガヨウモノから入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
松永久秀
部位 素材名
本体 滅ぼされざる赤髪
左右角 異界金剛石
耀揺者の真角
左右腕 鬼の大涙
左右脚 濁魂の結晶
鬼の大金棒
左右触手 奪魂の鋭嘴
濁魂の結晶
搾魂の触手
全部位破壊報酬 透時の翠眼

タケハヤミ

  • 2014-09-17 (水)

建速水(タケハヤミ)。
漆黒の身体を持つ、四脚獣型の大型鬼。
討伐を果たしたモノノフの報告によれば、天狐を拠り代とした触鬼であることは疑いなく、イミハヤヒの変異種と見て間違いない。
出現経緯の改名は、今後の研究が待たれるが、より強力な霊力を持つ天狐が依り代となっているのではないかと推測できる。

タケハヤミ攻略

イミハヤミの変異種で、極クラスのマルチプレイの任務の進行度十五以降のみで出現する。

イミハヤミが炎の攻撃をしてくるのに対して、タケハヤミは水属性の攻撃を多用してくるのが分かりやすい大きな違い。
体力が減ってきてタマハミ状態になると脚と尻尾が再生して、攻撃パターンが変化するのも同じ。

水属性の攻撃を受けると凍結の状態異常になるので、凍結無効のスキルがあると有利に戦いやすい。
また、タマハミ後は尻尾や脚の部位破壊をすると、イミハヤミと同じように一部の攻撃後に氷が発生しなくなるので、攻略しやすくなる。
そのため、タマハミ後に「鬼千切・極」をいきなり当てて部位破壊をしてしまうと戦いやすい。

水と火に強く、地と風に弱い。
強力な尻尾の破壊には「断」と「突」が有効。

タケハヤミの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右前足 可能
左右後足 可能
左右尻尾 可能
左右前足(タマハミ後) 可能
左右後足(タマハミ後) 可能
左右尻尾(タマハミ後) 可能

タケハヤミから入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
小松帯刀
部位 素材名
本体 幽火水玉
建速水の真角
声の断章・罪
左右前脚 速瀬の剛爪
輝く偏四角多面体
瀑布の蒼爪
左右後脚 速瀬の剛爪
輝く偏四角多面体
左右尻尾 異界金剛石
蒼棘真尾
左右前脚(タマハミ後) 速瀬の剛爪
左右後脚(タマハミ後) 瀑布の蒼爪
左右尻尾(タマハミ後) 蒼棘真尾
蒼水極尾
声の断章・罪
全部位破壊報酬 声の断章・罪
幽火水玉

テンキュウバッコ

  • 2014-09-15 (月)

天穹跋扈(テンキュウバッコ)。
音もなく蒼穹を飛び回る”鬼”。
アンクウバッコの変異種と目されている。

巨大な翼膜は本来、長距離、長時間の飛行には不向きだが、テンキュウバッコは天の力を使って、それを可能にしている。
里の安全のためにも、隠密性の高い飛行「鬼」の存在は看過できない。
発見次第の討伐を求める。

テンキュウバッコ攻略

アンクウバッコの変異種。
マルチプレイの任務の極の進行度十四以降でのみ出現する。

基本的な行動パターンはアンクウバッコとよく似ていて、その攻略方法も基本的には同じ。

部位破壊か表層破壊をすると一定時間マガツヒ状態になり、HPが減ってくるとタマハミ状態に変化する。
それぞれで行動パターンが変化する。

特徴として、複数の攻撃に、一定時間タマハミが使用できなくなる「封印」の状態異常効果と、一定時間行動できなくなる「気絶」の効果があるので、これらの状態異常の対策をしておくと戦いやすい。

風と天に強く、地に弱い。
翼を含む腕部の破壊には「斬」の攻撃が有効。

テンキュウバッコの攻撃パターン

攻撃方法 内容
光線発射 前方に口から光線を放って攻撃する。当たると封印状態になる。
連続パンチ 連続で翼で殴るように攻撃する。
跳びかかり 前方に飛びかかって攻撃する。
空中跳躍 空中からモノノフに対して跳びかかって攻撃する。当たると気絶状態になりやすい。
マガツヒ状態
光玉発生 力を溜めた後、光の玉を複数周囲にばらまくように攻撃する。当たると封印状態になる。
タマハミ時
連続跳躍 連続で跳躍し、モノノフを追いかけるように攻撃する。
罠設置 目の前の地面を掘るようにして罠を設置する。罠は一定時間地面に残り、触れるとダメージを受け、気絶状態になる。
竜巻発生 目の前を引っかくようにして複数の竜巻を発生させる。竜巻は一定時間フィールドを移動し、触れるとダメージを受ける。

テンキュウバッコの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右翼 不要
左右足 可能
尻尾 可能

テンキュウバッコから入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
甲斐姫
部位 素材名
本体 天穹跋扈の胸殻
風天角
声の断章・霊
天穹跋扈の真角
左右翼 声の断章・魂
天穹極翼
声の断章・霊
左右足 墜天の爪
声の断章・罪
声の断章・魂
尻尾 声の断章・魂
声の断章・罪
全部位破壊報酬 風天角
飛光

ヨモツライメ

  • 2014-09-14 (日)

黄泉朗女(ヨモツライメ)。
美しい、蛇身の鬼女。
その体色と、標的を瞬く間に死に追いやる戦闘能力から、血の色の黄色い泉ー即ち「黄泉」の名で呼ばれる。

大地の力を宿した、イテナミの変異種とみられる。

ヨモツライメ攻略

イテナミの変異種。
マルチプレイの任務の極の進行度十四以降でのみ出現する。

そのため、基本的な攻略方法もイテナミとほぼ同じ。

異なる点としては、水属性ではなく土属性の攻撃を多用してくる点。

攻略としては、イテナミと同様だが、高い場所に届かない武器では、部位破壊できる部位に尻尾しか攻撃が届かない。
しかし、部位破壊を達成するとマガツヒ状態に移行し、本体に攻撃してもダメージを与えられるようになるのでダメージを与えられる部位が増える。そのため、まずは尻尾を部位破壊するか本体の表層部分にダメージを与えてマガツヒ状態に移行させて、本体にダメージを与えていくとよいだろう。
また、マガツヒ状態が終了すると疲労で前かがみになって一定時間動けなくなるので、このときに鬼千切を当てたりして尻尾以外の部位の部位破壊を狙いやすい。

体力が減ってくるとタマハミ状態に移行し、行動パターンが変化する。

地に強く、風に弱い。
尻尾などの攻撃を当てやすい部分には「斬」「突」の攻撃が有効。

ヨモツライメの攻撃パターン

攻撃方法 内容
引っかき攻撃 腕を振り回して引っ掻いて攻撃する。
岩発生 岩を複数前方に発生させてダメージを与える。
叩きつけ 両腕を前方に叩きつけ、周囲に岩を発生させる。
突進引っかき 突進後、両腕を引っ掻いてダメージを与える。
ブレス攻撃 前方に口からブレスを吐く。
タマハミ時
尻尾叩きつけ 空中に舞い上がり、尻尾を地面に叩きつけて攻撃をする。
這いずり攻撃 地面を這いずるように動きまわって攻撃をする。
岩飛ばし風発生 岩を複数前方に飛ばした後、竜巻を発生させて2段階に攻撃する。

ヨモツライメの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右手 可能
尻尾 可能
左右羽 可能

ヨモツライメから入手できるミタマ、素材

領域 ミタマ 種別 入手確率
上位
オキクルミ
部位 素材名
本体 黄晶冠
黄泉朗女の真角
左右翼 紫土羅
輝く偏四角多面体
漆黒の塚
左右腕 割地の爪
漆黒の塚
輝く偏四角多面体
尻尾 黄晶刀鱗
異界金剛石
全部位破壊報酬 輝く偏四角多面体
黄泉

メズコンゴウ

  • 2014-09-05 (金)

馬頭金剛(メズコンゴウ)。
馬頭人身の大型鬼。
巨大な体躯と棍棒を武器に使うことから、ゴズコンゴウの変異種と考えられる。

現在のところ、他の鬼を統率する行動は報告されていないものの、ゴズコンゴウと同等、またはそれ以上の力を持っているとされている。
危険な存在であることは間違いない。

メズコンゴウ攻略

ゴズコンゴウの色違いバージョン。
極級でのみ出現する。

ゴズコンゴウが火属性の攻撃だったのに対して、メズコンゴウは水属性の攻撃をしてくるもので、それ以外はほぼ同じ。
通常時は、地面踏みつけ後に攻撃に地面に氷が発生するが、足を部位破壊後は発生せずに反撃のチャンスになるので、まずは足の部位破壊を狙うと有利に戦うことができる。

タマハミ後はゴウエンマのように四つん這いになり、両手両足と尻尾が再生する。
水属性の攻撃が多く受けると「氷結」の状態以上になるので、「氷結無効」のスキルがあると有利に戦うことができる。

五大属性は地と水に強く、火と風に弱い。

メズコンゴウの攻撃パターン

攻撃方法 内容
両足踏みつけ 両足で地面を踏みつけて攻撃する。攻撃した箇所がしばらく凍った状態になり、触れると氷結状態になる。
氷ブレス 氷のブレスを前方に吐いて攻撃する。
突進殴りつけ 対象としたモノノフを走って追いかけ、棍棒で殴って攻撃する。
殴りつけ 左手の棍棒で殴りつけて攻撃する。
連続殴りつけ 棍棒で連続で殴りつけて攻撃する。
叩きつけ 腕を前方に叩きつけて攻撃する。攻撃後地面がしばらく凍った状態になって当たると氷結状態になる
タマハミ時
氷ブレス 前方に氷のブレスを放射状に放つ。当たると氷結状態になる。
ボディブレス 体を持ち上げてから地面に叩きつけて攻撃する。
氷発生 両腕を地面に突っ込み、複数の氷が地面を這うように移動する。当たるとダメージを受けて氷結状態になる。

メズコンゴウの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右腕 可能
左右足 可能
尻尾 可能
左右前腕(タマハミ後) 可能
左右前足(タマハミ後) 可能
尻尾(タマハミ後) 可能

メズコンゴウから入手可能なミタマ、素材一覧

部位 素材名
本体 馬頭の宝冠
声の断章・罪
異界金剛石
馬頭の真角
両腕 馬頭の金剛腕
亡者の断末魔
冥府の獄氷棒
両足 馬頭の金剛爪
衆生観念
異界金剛石
尻尾 金剛獄氷毛
異界金剛石
馬頭の金剛尾
左右腕(タマハミ後) 亡者の断末魔
衆生断念
左右足(タマハミ後) 衆生断念
声の断章・罪
左右尻尾(タマハミ後) 金剛獄氷毛
全部位破壊報酬 馬頭の獄衣
金眼四ツ目の鬼面
蒼炎の馬王

アヤナシ

  • 2014-09-05 (金)

理無(アヤナシ)。
オノゴロの群れの中に、時折、見られるようになった変異種。
計り知れない防御力を持つことから、この世の理の枠外にあるかという意味の名が付けられた。

体組織を詳細に分析しても、蝕鬼の痕跡は見いだせない。オノゴロの存在が一定数以上に達したことにより、新たに異界から呼び出されるようになった新種の鬼であろう。

アヤナシ攻略

オノゴロの色違い。
基本的な行動パターンはオノゴロと共通しているが、水属性を含んだ攻撃を多用してくることが異なっている。
タマハミ前は攻撃はそこまで危険な攻撃はしてこないが、防御力と体力が高いので、体力を削っていくのに時間がかかる。
部位破壊をしてから地道に攻めて体力を削っていく必要がある。
タマハミ後は攻撃パターンが変化し、危険な攻撃パターンが増えるのに注意が必要。
特に前方か後ろに転がって攻撃をするのは事前動作が少ないため回避するのが難しい。
攻撃後にしばらく隙があることが多いので、攻撃後の隙を狙って攻撃していくのが安全。

五大属性に対しては、全属性に対して平均的に強い。
腕部分には「斬」、脚部には「砕」、角には「突」の攻撃が有効。
オノゴロと同じく、それ以外の攻撃はそれぞれ耐性が高いため、複合武器を使うかそれぞれの部位を有効な武器で集中して攻撃することが推奨される。

アヤナシの攻撃パターン

攻撃方法 内容
後ろ足両足踏みつけ 後ろ足を両方持ち上げて振りおして後方を攻撃する。
冷気パンチ 腕を振り回すような動作で力を溜めたあと、冷気をまとった拳で前方をなぐって攻撃する。
両腕振り回し移動 両腕を振り回して周囲を攻撃しながら移動する。
殴りつけ 前方を殴りつけて攻撃する。
冷気ブレス 水属性のブレスを前方に吐く。
両腕叩きつけ 両腕で地面を叩きつけて攻撃する。
タマハミ時
後方ローリング 後方に回転して転がる。攻撃後転倒する。当たると気絶状態になりやすい。
前方ローリング 前方に回転して転がる。攻撃後に転倒する。当たると気絶状態になりやすい。
冷気光線 前方に直線上に冷気の光線を放つ。

アヤナシの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右腕 可能
左右足 可能
左右前腕(タマハミ後) 可能
左右前足(タマハミ後) 可能
背中棘(タマハミ後) 不要

アヤナシから入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種類 入手確率
曾我時致
部位 素材名
本体 銀岩皮
黄藍の鬼面
反理の雫
異界金剛石
声の断章・罪
左右腕 理無の豪腕
輝く偏四角多面体
理無の猛腕
左右足 異界金剛石
理無の極爪
理無の極棘
左右腕(タマハミ後) 理無の猛腕
左右足(タマハミ後) 理無の極脚棘
理無の極爪
背中棘(タマハミ後) 理を喰らう棘
全部位破壊報酬 黄藍の鬼面

オメキ

  • 2014-09-04 (木)

喚(オメキ)。
煌く翡翠色の翼を盛った鳥型の大型鬼。
その鳴き声は風を呼び、雷を生み出す。

オラビに酷似した姿から、その変異種とみられるが、より戦闘に特化した能力を持っている。
単なる連絡手段に留まらず、北の鬼の先陣を務める存在であると推測される。

オメキ攻略

風属性の攻撃をしてくることが特徴の鳥系の鬼。
特徴はヒノマガトリと基本的に似ていて、体力が少なくなりタマハミ状態になると、羽根が触手になって空を飛ばなくなり、触手を使った攻撃をしてくることも同様。
最も注意が必要な攻撃として、タマハミ後に体を回転させて周囲に複数の風を飛ばした攻撃をしてくるが、風がかなり遠くの距離まで届く上に、何回もヒットするので、油断しているとすぐに戦闘不能になってしまうのに注意が必要。

五大属性は風に強く、地に弱い。
翼を破壊するには「斬」攻撃が最も有効。

オメキの各種データ

有効な属性
破壊可能部位 鬼祓い
不要
左右前翼 可能
左右後翼 可能
不要
左右足 可能
尻尾 可能

オメキから入手可能なミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
十返舎一九
部位 素材名
本体 喚風管
翠雷の額羽
叫喚
鬼の大金棒
喚の真角
左右後翼 翠藍の翼
鬼の大涙
翠藍の小翼
左右前翼 翠藍の小翼
鬼の大金棒
翠藍の翼
尻尾 叫の羽根尾
鬼の大涙
左右脚 鬼の大金棒
烈風爪
鬼の大涙
清魂の結晶
全部位破壊報酬 翠雷の額羽
翠雷の額羽
金眼四ツ目の鬼面

イヅチカナタ

  • 2014-09-03 (水)

何地彼方(イヅチカナタ)。
陰陽方の文献に残っている名前は「イヅチカナタヨリ来タリテイヅチカナタヘ去リシモノ」。
時の狭間を回遊し、英雄の存在を感知すると、その時代に出現。
他の鬼を呼び寄せる役割と持つと考えられている。

無数の時を渡ってきた結果、その存在は因果の捻れの塊となり万物の結びを解く性質を獲得したのだろう。

イヅチカナタ攻略

左右に大きな触手があるのが特徴の鬼。
タマハミ状態になると左右の触手で地面を支えて体が浮遊した状態になる。

この状態になると、左右の触手を破壊しない限り、高い場所に攻撃できる武器でないと、左右の触手以外には攻撃できなくなる。
左右の触手を部位破壊すると本体が地面に降りてくるので、腕や角、足などの他の部位を破壊できるチャンスがあるので、このときに鬼千切で破壊を狙うとよい。

しかし、左右の触手を破壊しても一定時間がたつと再度触手が再生されて触手のみが地面についた状態に戻ってしまう。
ただし、両方の触手を破壊すると何度でも本体を地面に降りてこさせることができる。

基本的に、イヅチカナタはタマハミ状態がほぼ続くので触手を攻撃し続けるだけでも本体にダメージが通るので問題なく倒せるが、触手以外の部位破壊を狙う場合は地面に本体が降りたタイミングでないと狙いづらい。(高い位置を攻撃できる武器の場合は別)

イヅチカナタは一撃の攻撃の威力がかなり高いので、不用意に攻撃をくらわないように注意しながら戦いたい。
特に力を溜めた後に前方に撃ってくる複数の光線の攻撃は、頻繁に使ってくる上に当たるとダメージが非常に大きいので危険だが、予備動作が分かりやすいので、背後に回り込めば当たることはない。

五大属性に対しては、全属性に対して平均的に強い。触手の破壊には「斬」か「突」の攻撃が有効。

イヅチカナタの攻撃パターン

攻撃方法 内容
叩きつけ 腕で地面を殴って攻撃する。
光線攻撃 前方に直線上に光線を発射して攻撃する。
タマハミ時
放射光線 力を溜めた後、前方に放射状に複数の光線を発射して攻撃する。当たるとしばらくタマフリが使えない封印状態になる。
殴りつけ 前方を拳で殴りつけて攻撃する。
回転攻撃 体を回転させて攻撃する。
突進攻撃 前方に突進後拳で殴りつけて攻撃する。
地響き 地面に両腕と触手を差し込み、周囲の地面から複数の岩を突き出して攻撃する。
光弾ばらまき 周囲に複数の光の弾をばらまいて攻撃する。

イヅチカナタの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
左右角 不要
左右腕 可能
左右足 可能
左右触手 可能

イヅチカナタから入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
上位
ヒルコ
部位 素材名
上位
本体 侵されざる銀髪
左右角 何地彼方の鬼角
悲嘆のうめき
偏四角多面体
左右腕 絶望のうめき
時空腕殻
悲嘆のうめき
左右足 世蝕の剛脚
左右触手 吸魂の触手
喰霊の鋭嘴
愛の誓い
全部位破壊報酬 世蝕の剛脚
歪空の顎鬚
本体 彼方
左右角 何地彼方の真角
異界金剛石
左右腕 時空腕殻
異空腕殻
左右足 全蝕の極脚
左右触手 吸魂の触手
全部位破壊報酬 異界金剛石

アマモ

  • 2014-09-02 (火)

天裳(アマモ)。
天衣を纏うもの、という名で呼ばれる黒の猫鬼。
数多の犠牲者の血で赤く染まった爪を見るに、大量の魂を喰らったカゼヌイの変異種と考えて間違いない。

優美で愛らしい外見に惑わされることなく、迅速な討伐が行われることを望む。

アマモ攻略

見た目がカゼヌイの色違いで、行動パターンもほとんどカゼヌイと同じなので攻略方法もほぼ同じ。
異なる点として、属性耐性が異なるので属性攻撃はあまり効果が無い(特に天の耐性が高い)。
また、罠の設置攻撃は、受けると「封印」の状態異常になり、後ろ足搔きでの攻撃を受けると「破鎧」の状態異常になるなど、状態異常にしてくるのが原種と異なるので、状態異常の対策をしておくのも1つの防御手段となる。

基本的に動きが素早いのが特徴で攻撃が当てづらいが、攻撃後の隙に少しずつ攻撃を加えていくか、ときどき立ち止まって動かなくなる時があるので、そのときに集中して攻撃を加えていくチャンスがある。。

後半HPが減ってきてタマハミ状態になると透明になるのもカゼヌイと同じ。
咆哮などの特定の攻撃後に特に隙が大きいので、攻撃を回避しつつ攻撃後の隙にダメージを当てていくとよい。

属性は天に強い。その他の属性耐性は平均的で、特別有効な属性は存在しない。

アマモの攻撃パターン

攻撃方法 内容
封印罠設置 地面を掘るような動作の後、封印の罠を設置し、自身は後方にジャンプする。当たるとダメージを受けた後、しばらくタマフリが使えない封印状態になる。
後ろ足搔き 後ろ足で地面を搔くようにひっかき、水を飛ばして後方にダメージを与える。当たると防御力低下の破鎧状態になる。
引っかき攻撃 爪で引っかくように攻撃する。
尻尾振り 尻尾を振り回して後方を攻撃する。
タマハミ時
風飛ばし 腕を構えた後、前方に複数の風を飛ばして攻撃する。
跳びかかり攻撃 座るように構えた後、目がけたモノノフ目がけて突進して攻撃する。
咆哮 大きく息を吸い込むような動作の後、前方に咆哮を放つ。受けるとしばらくタマフリが使えない封印状態になる。

アマモの各種データ

有効な属性
部位破壊 鬼祓い
不要
左右腕 可能
左右足 可能
尻尾 可能

アマモから入手できるミタマ、素材

領域 ミタマ 種別 入手確率
上位
田道間守
藤原不比等
部位 素材名
上位
本体 白い和毛
天裳の鬼角
悔恨のうめき
天裳の真角
左右腕 天織る鋭爪
左右足 怨嗟のうめき
悔恨のうめき
天裳の脚爪
尻尾 悔恨のうめき
天裳の真尾
全部位破壊報酬 無縫天衣
黒い強毛
極位
本体 黒い強毛
天通のヒゲ
天降女衣
天裳の真角
左右腕 天織る極爪
天織る鋭爪
左右足 鬼の大金棒
天裳の踵爪
尻尾 天裳の裂尾
天裳の真尾
全部位破壊報酬 声の断章・罪
無縫天衣

ショウケツジュ

  • 2014-09-02 (火)

焦血樹(ショウケツジュ)。
すさまじいまでの熱量を体内に宿した大型鬼。
その身に触れたものは、体液を沸騰させられ、身のうちから焼き焦がされるという。

オンジュボウの変異種。毒素を放出する代わりに、熱量を生み出す植物を寄生させている。

ショウケツジュ攻略

オンジュボウの色違いで変異種。

基本的な行動パターンはオンジュボウと共通している部分もあるが、火属性の攻撃を通常時から多用し、受けると炎上の状態異常になるので「炎上無効」のスキルがあると便利。
タマハミ状態になると、手に実をもつようになり、攻撃パターンが変化するのはオンジュボウと同様。
実を両方破壊するとタマハミ状態が解除される。

火に強く、水に弱い。
攻撃属性は、総合的に「砕」が最も有効。

ショウケツジュの攻撃パターン

※ 火属性の攻撃は受けると「炎上」の状態異常になる。

攻撃方法 内容
炎ブレス 前方に口から短い射程の炎のブレスを放つ。
連続炎吐き 周辺に複数の炎の玉を一定時間ばらまく。
なぐりかかり 前方を殴りかかり、小さい炎の爆発を起こす。
回転蹴り 低い姿勢で周囲を回転して蹴りを入れて攻撃する。
倒れこみ炎放ち 前方に倒れこんだ後、地面に炎を放って自身は後方にジャンプする。
連続パンチ 前進しながら連続で殴りつけて攻撃する。
タマハミ時
連続爆発 手に出現した実をかざして周囲に連続した爆発を発生させる。効果範囲は周辺だが、最後に放つ一発は離れた場所に飛んで行くので注意。
突進叩きつけ 前方に走っていった後両腕で叩きつけるように爆発を発生させて攻撃する。
炎投げ 前方に手から複数の炎の玉を投げて攻撃する。

ショウケツジュの各種データ

有効属性 水>天・風・地>火
部位破壊 鬼祓い
不要
左右腕 可能
左右足 可能
実(タマハミ時) 不要

入手できるミタマ、素材一覧

領域 ミタマ 種別 入手確率
上位
大友宗麟
部位 素材名
上位
本体 焦球根
炎赤の背殻
焦熱樹の鬼角
諦念のうめき
左右腕 焦地樹の炎手
左右足 焦地樹の黒脚
焦果の熱皮
諦念のうめき
悔恨のうめき
全部位破壊報酬 焦球根
本体 焔喰む牙
焦球根
焦樹の苗木
声の断章・罪
焦血樹の真角
左右足 織る根
焦血樹の黒脚
清魂の結晶
左右腕 灼火絡根
焦血樹の炎手
焦果の種
全部位破壊報酬 焦樹の苗木
金眼四ツ目の鬼面
炎樹の苗木

ホーム >

Return to page top