スポンサーリンク
Home > 鬼
鬼
マフウ
- 2013-06-29 (土)
- 鬼
つむじ風と共に現れる翼を持った鬼。
小型と分類される鬼の中で、最上位の種類と目される。
知能が高く力も強い。
空を舞いながら巧みに間合いを取り、モノノフを翻弄する。
腕に自身がない者には、戦略的撤退を推奨する。
マフウの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
かまいたち | 前方に十字型の風を飛ばしてくる。 |
ひっかき | 手で引っ掻いて攻撃をしてくる |
マフウ攻略
マフウは見た目は大きなカラス天狗といったかんじの小型鬼。
かまいたちをとばしてきて攻撃をしてくるほかに、空中に飛び上がることもある。
小型鬼の中では比較的体力が高い。
入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
黒い羽 | 極高 |
鬼の骨 | 低 |
謎の牙 | 低 |
大きな鳥爪 | 極低 |
上位 | |
黒い風切羽 | 高 |
小ぶりの角 | 中 |
大きな鳥爪 | 低 |
黒い羽 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ヒノマガトリ
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
四つの羽を持ち、空を自由に舞う大型の“鬼”。
炎の力を身に宿し、灼熱の吐息で敵を焼き焦がす。
異界の「領域」を飛び越えて飛来することがあり、突然の襲撃を受けて滅びた里もある。
また、小型の鬼を呼び出し、使役する姿が目撃されており、鬼の社会性についての研究に一石を投じている。
ヒノマガトリ攻略
炎のブレスをはいてきたり、炎の竜巻を発生させて前方に飛ばしてくる攻撃などをおこなってくる。
炎の攻撃はくらうと炎上状態になって体力が減少していくため、炎上無効のあるミタマを装備していれば有利に戦うことができる。
前方にいると様々な攻撃をくらいやすいので、背後から隙を見て攻撃していくのが有効。
また、空中時には攻撃を当てにくいので、弓であれば空中時でもダメージを与えやすい。
また、体力が減ってきてタマハミ状態になると、身体が変形して、翼が長い触手のようになり触手を伸ばして叩きつけて遠くにいるモノノフへ攻撃をしてくる。
タマハミ状態になると空を飛ばなくなるので、近接武器の場合足などは破壊を狙いやすくなる。
ヒノマガトリの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
通常状態(地上時) | |
炎の嵐 | 周囲に炎の嵐を発生させ上へと飛び上がる。当たると火傷状態にもなる。そのまましばらく飛行状態になる。 |
突進 | 炎のブレスを吐きながら突進する。 |
回転 | 身体を回転して周囲にダメージを与える。 |
炎飛ばし | 前方3咆哮に小さな炎の竜巻を飛ばしてダメージ |
通常状態(飛行時) | |
炎ブレス | 炎のブレスを吐いてダメージ。また炎ブレスを吐いたまま移動する。 |
炎飛ばし | 前方に炎の小さな竜巻を飛ばしてダメージ。 |
突進 | 炎の竜巻を纏って突進する |
タマハミ時 | |
触手 | 長い触手を叩きつけて前方の広い範囲を攻撃 |
暴れ回り | 暴れ回り、周囲に地面から振動が走っていきダメージ |
ヒノマガトリの各種データ
有効属性 | 水>地・風>天 ※本体のみ水>天>地・風 |
---|
状態異常 | 有効 | 効果時間 |
---|---|---|
毒 | ◎ | 30秒 |
麻痺 | ◎ | 10秒 |
破壊可能部位 | 部位破壊 | 鬼祓い | 有効攻撃属性 |
---|---|---|---|
角 | 可能 | 不要 | 突>斬・砕 |
右前翼 | 可能 | 可能 | 砕>突>斬 |
左前翼 | 可能 | 可能 | 斬>突>砕 |
左右後翼 | 可能 | 可能 | 突>斬>砕 |
胸 | 可能 | 不要 | 突>斬・砕 |
左右足 | 可能 | 可能 | 突>斬>砕 |
尻尾 | 可能 | 可能 | 斬>突>砕 |
本体 | – | – | 斬・突・砕 |
入手ミタマ、素材一覧
領域 | ミタマ | 入手確率 |
---|---|---|
下位 | ||
安 | 天草四郎 | 中 |
戦 | 豊臣秀吉 | 低 |
戦 | ねね | 低 |
乱 | 中岡慎太郎 | 極低 |
乱 | 井伊直弼 | 極低 |
上位 | ||
安 | 水戸光圀 | 低 |
安 | 大岡越前 | 極低 |
部位 | 素材名 | 確率 |
---|---|---|
下位 | ||
本体 | 凶鳥の襟巻 | 高 |
真紅の冠羽 | 低 | |
陽炎 | 極低 | |
角 | 凶鳥の鬼角片 | 高 |
悲嘆の声 | 中 | |
絶望の声 | 低 | |
胸 | 熱い胸壁 | 高 |
鬼の金棒 | 中 | |
絶望の声 | 低 | |
尻尾 | 凶鳥の尾 | 高 |
悲嘆の声 | 中 | |
絶望の声 | 低 | |
左右前翼 | 凶鳥の翼腕 | 高 |
悲嘆の声 | 中 | |
絶望の声 | 低 | |
左右後翼 | 緋紋翼 | 高 |
鬼の金棒 | 中 | |
絶望の声 | 低 | |
左右足 | 凶鳥の足爪 | 中 |
鬼の金棒 | 中 | |
悲嘆の声 | 中 | |
前部位破壊 | 真紅の冠羽 | 中 |
絶望の声 | 中 | |
陽炎 | 低 | |
金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
上位 | ||
本体 | 凶鳥のくちばし | 中 |
真紅の冠羽 | 極低 | |
陽炎 | 極低 | |
不知火 | 極低 | |
全部位破壊報酬 | 陽炎 | 低 |
勇気の雄たけび | 低 | |
不知火 | 極低 | |
金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
角 | 凶鳥の鬼角 | 中 |
勇気の雄たけび | 低 | |
凶鳥の鬼角片 | 極低 | |
胸 | 炎熱の胸壁 | 中 |
苦悶のうめき | 低 | |
熱い胸壁 | 極低 | |
前翼(左右) | 自在翼骨 | 中 |
苦悶のうめき | 低 | |
凶鳥の翼腕 | 極低 | |
後ろ翼(左右) | 業火紋翼 | 中 |
絶望のうめき | 低 | |
緋紋翼 | 極低 | |
足(左右) | 凶鳥の蹴爪 | 中 |
苦悶のうめき | 低 | |
凶鳥の足爪 | 極低 | |
尻尾 | 凶鳥の羽根尾 | 中 |
勇気の雄たけび | 低 | |
凶鳥の尾 | 極低 | |
極 | ||
本体 | 凶鳥のくちばし | |
幻陽 | ||
全部位破壊報酬 | 金銀四ツ目の鬼面 | |
不知火 | ||
角 | 凶鳥の鬼角 | |
凶鳥の真角 | ||
胸 | 鬼の大金棒 | |
灼熱の胸壁 | ||
前翼(左右) | 自在翼骨 | |
絶熱翼骨 | ||
後ろ翼(左右) | 業火紋翼 | |
灼炎紋翼 | ||
足(左右) | 凶鳥の脚 | |
凶鳥の蹴爪 | ||
尻尾 | 凶鳥の尾羽 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
オンモラキ・不浄
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
オンモラキの変異種。
強力な氷の息を吐き出す。
不用意に近づけば、身体の芯まで凍らされ、反撃も叶わぬままに命を奪われる。
水氷への耐性に自信がなければ、群を見かけた際には、戦略的撤退を推奨する。
オンモラキ・不浄の攻略
色が黒めのオンモラキ。
本家は雷の玉を出してきたが、オンモラキ・不浄は氷の欠片を飛ばして攻撃してくる。
オンモラキ・不浄の攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
氷飛ばし | 前方に氷のつららを飛ばしてダメージを与える。凍結してしまう場合もある。 |
氷嵐 | 自分の周辺に氷の竜巻を発生してダメージを与える。凍結してしまう場合もある。 |
オンモラキ・不浄から入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
長い尾 | 極高 |
塵芥 | 中 |
不浄の耳 | 極低 |
上位 | |
黒い背甲 | 高 |
不浄の耳 | 中 |
塵芥 | 低 |
長い尾 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ガキ・不浄
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
濃い瘴気を身に宿すガキ。
長く異界に棲み、多量の瘴気を取り込んだものとみられる。
力、敏捷性とも通常のガキを上回っている。
しかし所詮はガキの変異種でありモノノフの敵ではない。
ガキ・不浄の攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
体当たり | 前方に飛びかかって速いスピードで体当たりをしてくる。 |
ガキ・不浄の攻略
色が黒いガキ。
通常のガキに比べると長い距離を飛びかかってきたり、アグレッシブさが増しているが、雑魚であることに変わりはない。
入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
強欲の爪 | 極高 |
冥土の土産 | 極低 |
塵芥 | 高 |
上位 | |
強欲の爪 | 極低 |
冥土の土産 | 中 |
無食 | 高 |
塵芥 | 低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ヌエ
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
猿の頭、虎の胴体、蛇の尾を持つ鬼。
小型鬼の中でも上位の種類とされる。
動きが素早い上に、鋭い牙と爪を駆使した強力な攻撃を持つ。
経験の浅いモノノフにとっては脅威の存在。腕に自身がないならば、戦いは避けた方がよい。
ヌエの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
咆哮 | 周囲をひるませてダメージを与える |
体当たり | 前方へ体当たりしてダメージを与える。攻撃を食らうと吹き飛んでしまう。 |
ヌエから入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
虎皮 | 極高 |
鬼の皮 | 低 |
謎の牙 | 低 |
うごめく蛇尾 | 極低 |
上位 | |
大猿牙 | 高 |
小ぶりの角 | 中 |
うごめく蛇尾 | 低 |
虎皮 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワイラ・黄泉
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
金色の甲殻を持つワイラ。
数多の命をその爪にかけ、魂を喰らってきた。
ワイラの群れのなかにごく稀に見かけられる。
犠牲者たちの魂を開放するため、手練れのモノノフには、発見次第の討伐が義務付けらられている。
英雄の魂が捉えられているとの報告もある。
攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
カマ攻撃 | 前方をカマで切り裂いてダメージを与える。 |
回転突進 | 回転しつつ前方へ突進してダメージを与える。 |
ワイラ・黄泉攻略
体が黄金色をしたワイラ。
通常のワイラとは違って火炎のブレス攻撃はしてこない代わりに、前方に突進しての攻撃をしてくる。
入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
金色の甲殻 | 極高 |
魂の欠片 | 低 |
漆黒の爪牙 | 低 |
金の鉤爪 | 極低 |
上位 | |
連甲大尾 | 高 |
謎の大牙 | 中 |
金の鉤爪 | 低 |
金色の甲殻 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワイラ
- 2013-06-28 (金)
- 鬼
赤い甲殻に覆われた、巨大な鉤爪を持つ“鬼”。
地面を滑るように動き、火炎の息を吐き出す。
獰猛な性質で、人間を見かけると襲いかかってくる。
小型“鬼”の中でも上位の種とされている。
俗に「新米狩り」と言われるほど
経験の浅いモノノフに犠牲者が多い。
ワイラの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
火炎の息 | 前方に炎を振りいまいてダメージを与える |
カマ攻撃 | 手についているカマで前方を斬り裂く |
ワイラ攻略
ワイラは前方に火炎の息を吐いてきての範囲攻撃をしてくる他、手に持った鎌で前方に攻撃をしてくる。
小型鬼のためそれほど対処に難しくはない敵。
ワイラから入手可能な素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
ワイラの鉤爪 | 極高 |
鬼の皮 | 低 |
謎の爪 | 低 |
火口 | 極低 |
上位 | |
燃気袋 | 高 |
鬼の硬骨 | 中 |
火口 | 低 |
ワイラの鉤爪 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
クエヤマ
- 2013-06-27 (木)
- 鬼
山のごとき体躯を誇る、大型の“鬼”。
知能が高く、だまし討ちをするなど、
狡猾な行動が報告されている。
一方で、圧倒的な巨体から放たれる攻撃は、脅威の一言。
突進や跳躍攻撃は、まともに受ければ、骨まで砕かれる。
なお、タマハミ時の変化には、嫌悪と恐怖をあおられる者が続出している。
クエヤマ攻略
クエヤマは巨体をいかした攻撃や岩を転がした攻撃などをしてくる。
タマハミ状態になると、腹に巨大な口が出現し、攻撃パターンや攻撃力がより凶暴になる。
通常時のときにクエヤマが丸まってバリアを貼ったような状態になることがあるが、このときにクエヤマに攻撃を加えるとタマハミ状態に変化してしまうので注意。
また、クエヤマの角と背中のトゲは部位破壊が可能だが、位置が高いために近接武器の場合は狙いにくい。
ダウン時に鬼千切を使ったり集中攻撃をして破壊を狙おう。
脚を2本部位破壊すると、ジャンプして着地をしたときにダウンするようになる。
クエヤマの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
通常状態 | |
タックル | 前方にタックルをする |
岩転がし | 前方に岩を転がす |
手で殴る | 前方へ手で攻撃 |
ジャンプ | 上へジャンプして、尻から着地して周囲にダメージ。 |
踏みつけ | 片足を振り上げ、踏みつけて周囲にダメージ |
バリア | 丸まって周囲にバリアのような気をを纏う。一定時間後周囲にダメージ。この時に攻撃をするとタマハミ状態に変化してしまう。 |
睡眠の気 | 周囲に睡眠の効果のある気を出す。当たると睡眠になる。 |
タマハミ時 | |
補食走り | ひざまづいて、前方に突進をして追いかけてくる。 |
回転 | 回転して周囲にダメージを与える |
汚物飛ばし | 前方に腹から汚物を飛ばしてダメージを与えてくる |
クエヤマの各種データ
有効属性 | 風>水・火・天 |
---|
状態異常 | 有効 | 効果時間 |
---|---|---|
毒 | △ | 30秒 |
麻痺 | △ | 6秒 |
部位 | 部位破壊 | 鬼祓い | 有効攻撃属性 |
---|---|---|---|
角 | 可能 | 不要 | 突>斬・砕 |
背中 | 可能 | 不要 | 砕>斬>突 |
腕×2 | 可能 | 可能 | 斬>突・砕 |
足×2 | 可能 | 可能 | 砕>斬・突 |
本体 | – | – | 斬・突>砕 |
腹 | – | – | 突>斬>砕 |
入手ミタマ、素材一覧
領域 | ミタマ | 入手確率 |
---|---|---|
下位 | ||
戦 | 武田信玄 | 中 |
武 | 楠木正成 | 低 |
雅 | 清少納言 | 低 |
古 | 蘇我入鹿 | 極低 |
安 | 葛飾北斎 | 極低 |
上位 | ||
戦 | 毛利元就 | 低 |
戦 | 上杉謙信 | 極低 |
武 | 足利尊氏 | 低 |
武 | 日野富子 | 極低 |
安 | 雷電爲右エ門 | 極低 |
古 | スサノオ | 極低 |
極 | ||
戦 | 島津義弘 |
部位 | 素材名 | 確率 |
---|---|---|
本体 | 金剛毛 | 高 |
暴食の臼歯 | 低 | |
回山 | 極低 | |
背中 | 岩角連山 | 高 |
苦悶の声 | 中 | |
魂の結晶 | 低 | |
左右足 | 崩山の岩脚殻 | 高 |
鬼の金棒 | 中 | |
苦悶の声 | 低 | |
角 | 崩山の鬼角片 | 高 |
鬼の金棒 | 中 | |
魂の結晶 | 低 | |
左右手 | 崩山の岩腕殻 | 高 |
鬼の金棒 | 中 | |
魂の結晶 | 低 | |
全部位破壊報酬 | 暴食の臼歯 | 中 |
魂の結晶 | 中 | |
回山 | 低 | |
金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
上位 | ||
本体 | 金剛強毛 | 中 |
暴食の臼歯 | 極低 | |
回山 | 極低 | |
流山 | 極低 | |
全部位破壊報酬 | 回山 | 低 |
勇気の雄たけび | 低 | |
流山 | 極低 | |
金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
角 | 崩山の鬼角 | 中 |
勇気の雄たけび | 低 | |
崩山の鬼角片 | 極低 | |
背中 | 背の磐座 | 中 |
勇気の雄たけび | 低 | |
岩角連山 | 極低 | |
手(左右) | 崩山の磐腕殻 | 中 |
偏四角多面体 | 低 | |
崩山の岩腕殻 | 極低 | |
足(左右) | 崩山の磐脚殻 | 中 |
苦悶のうめき | 低 | |
崩山の岩脚殻 | 極低 | |
極 | ||
本体 | 暴食の鋭牙 | |
転輪山 | ||
流山 | ||
角 | 崩山の真角 | |
左右手 | 崩山の磐腕殻 | |
崩山の巌腕殻 | ||
異界金剛石 | ||
左右足 | 崩山の巌脚殻 | |
背中 | 背の奥津城 | |
全部位破壊報酬 | 流山 | |
転輪山 | ||
声の断章・罪 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
モノイワ・不浄
- 2013-06-27 (木)
- 鬼
大量の瘴気を身に宿し、汚れた赤色に変化したモノイワ。
モノイワの群れの中に、時折見かけられる。
炎熱の力を見に宿し、炎をまとった強烈な攻撃を行う。
幸い動きは遅いため、十分な距離を取り行動を見極めて立ち回れば討伐の道は開けるだろう。
モノイワ・不浄の行動パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
叩きつけ | 立ち上がって前方に体を叩きつけて攻撃。攻撃後、周りに炎が飛散する。 |
回転攻撃 | 体を炎に包み、回転させて前方へ突進させる。 |
モノイワ・不浄の攻略
モノイワの色が赤くなったバージョン。
攻撃が炎の追加効果を帯びるだけでなく、倒れにくくなっていて、立ち上がった時に攻撃をしても簡単には倒れてくれない。
モノイワよりはだいぶしぶといが、地道に攻撃を重ねていけば倒すことが出来る。
モノイワ・不浄から入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
赤穢の甲羅 | 極高 |
ねばつく泥土 | 低 |
変質した皮 | 低 |
焦黒の突角 | 極低 |
上位 | |
頑丈な腹甲 | 高 |
謎の大牙 | 中 |
焦黒の突角 | 低 |
赤穢の甲羅 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
モノイワ
- 2013-06-27 (木)
- 鬼
亀のような姿をした“鬼”。
その姿に似つかわしく、水辺を好んで徘徊している。
背の甲羅は岩石のように強固で、
あらゆる攻撃を跳ね返す。
腹甲は比較的柔らかいため、
転倒させたうえで攻撃を加えるのがよい。
モノイワの攻撃パターン
攻撃方法 | 内容 |
---|---|
叩きつけ | 立ち上がって前方に体を叩きつけて攻撃。立ち上がっている時に攻撃をするとひっくり返すことができる。 |
回転攻撃 | 体を回転させて前方へ突進する。 |
モノイワ攻略
序盤に登場する雑魚の子鬼にしては比較的体力が高め。
また、防御力も高く倒すのになかなか時間がかかる。
叩きつけで攻撃をしてくるときに立ち上がるが、立ち上がった時に攻撃をするとそのまま転倒してひっくり返る。
ひっくり返っている状態の時は防御力が低く、ダメージを与えるとすぐに倒すことができる。
モノイワから入手できる素材
素材名 | 入手確率 |
---|---|
下位 | |
岩石甲羅 | 極高 |
大きな突角 | 低 |
鬼の骨 | 低 |
変質した骨 | 極低 |
上位 | |
踏み抜く大足 | 高 |
鬼の硬骨 | 中 |
大きな突角 | 低 |
岩石甲羅 | 極低 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 鬼