
天すら切り裂く刃を持つ鬼。
より多くの魂を喰らい、さらなる力を得たカゼキリの姿と考えられている。
タマハミ時に現れる長大な刃は天属性の力を宿し、その名の由来となっている。
アマキリの攻略
カゼキリの色違いバージョン。
行動パターンはカゼキリと全くといっていいほど同じだが、カゼキリは風属性のブレスを吐いてくることがあるのに対して、アマキリは天属性のブレスを吐いてくる。
攻略法としてはカゼキリと同様に、まずは4本の足を破壊して走った後の転倒を誘発させるようにするとよいだろう。
タマハミ状態になるとカゼキリと同様に2本の刃が出現し、巨大な光球を放って攻撃をしてくるようになる。
攻撃方法
| 引っかき | 手で前方から側面までの範囲をひっかいて攻撃 |
| 飛びかかり | 前方へ飛びかかる |
| サマーソルト | 前方へサマーソルト |
| 回転 | 体を回転して周囲に攻撃 |
| 風飛ばし | 後ろ脚を使い、衝撃波を前方へ飛ばしてくる |
| 天球攻撃 | 前方へ白色の天属性の弾を複数発射する |
| タマハミ状態 | |
|---|---|
| 巨大天球攻撃 | 前方へ巨大な天属性の弾を複数発射する |
カゼキリの各種データ
| 有効属性 | 地・水・火・風>天(全般的に耐性が高く、特に天属性は高い) | |
|---|---|---|
アマキリからの入手ミタマ、素材一覧
| 領域 | ミタマ | 入手確率 |
|---|---|---|
| 下位 | ||
| 安 | シャクシャイン | 低 |
| 雅 | 鑑真 | 低 |
| 雅 | 紀貫之 | 低 |
| 雅 | 最澄 | 極低 |
| 古 | イヅモタケル | 極低 |
| 古 | クマソタケル | 極低 |
| 上位 | ||
| 武 | 静御前 | 低 |
| 武 | 源頼朝 | 低 |
| 古 | イザナギ | 低 |
| 部位 | 素材 | 入手確率 |
|---|---|---|
| 上位 | ||
| 本体 | 天切の赤殻 | 中 |
| 白銀のたてがみ | 極低 | |
| 天光 | 極低 | |
| 全部位破壊報酬 | 白銀のたてがみ | 低 |
| 慈愛のささやき | 低 | |
| 天光 | 極低 | |
| 金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
| 角 | 天切の鬼角片 | 中 |
| 怨嗟の声 | 低 | |
| 慈愛のささやき | 極低 | |
| 刃(左右) | 斬天刃 | 中 |
| 苦悶の声 | 低 | |
| 慈愛のささやき | 極低 | |
| 前脚(左右) | 天切の爪 | 中 |
| 苦悶の声 | 低 | |
| 慈愛のささやき | 極低 | |
| 後脚(左右) | 天切の脚甲 | 低 |
| 苦悶の声 | 低 | |
| 怨嗟の声 | 低 | |
| 尻尾 | 天刃獣尾 | 中 |
| 怨嗟の声 | 低 | |
| 慈愛のささやき | 極低 | |
| 上位 | ||
| 本体 | 天切の赤硬殻 | 中 |
| 白銀のたてがみ | 極低 | |
| 天光 | 極低 | |
| 煌天光 | 極低 | |
| 全部位破壊報酬 | 天光 | 低 |
| 勇気の雄たけび | 低 | |
| 煌天光 | 極低 | |
| 金銀四ツ目の鬼面 | 極低 | |
| 角 | 天切の鬼角 | 中 |
| 勇気の雄たけび | 低 | |
| 天切の鬼角片 | 極低 | |
| 刃(左右) | 斬天鋭刃 | 中 |
| 勇気の雄たけび | 低 | |
| 斬天刃 | 極低 | |
| 前脚(左右) | 天切の鋭爪 | 中 |
| 鬼の涙 | 低 | |
| 天切の爪 | 極低 | |
| 後脚(左右) | 天切の硬脚甲 | 低 |
| 苦悶のうめき | 低 | |
| 天切の脚甲 | 低 | |
| 尻尾 | 天刀獣尾 | 中 |
| 勇気の雄たけび | 低 | |
| 天刃獣尾 | 極低 | |
| 上位 | ||
| 本体 | 天銀胸甲 | |
| 全部位破壊報酬 | 熾天光 | |
| 角 | 天切の鬼角 | |
| 刃(左右) | 斬天極刃 | |
| 斬天鋭刃 | ||
| 前脚(左右) | 天切の極爪 | |
| 後脚(左右) | 天切の極脚甲 | |
| 尻尾 | 天剣獣尾 | |
スポンサーリンク

