黄泉朗女(ヨモツライメ)。
美しい、蛇身の鬼女。
その体色と、標的を瞬く間に死に追いやる戦闘能力から、血の色の黄色い泉ー即ち「黄泉」の名で呼ばれる。
大地の力を宿した、イテナミの変異種とみられる。
ヨモツライメ攻略
イテナミの変異種。
マルチプレイの任務の極の進行度十四以降でのみ出現する。
そのため、基本的な攻略方法もイテナミとほぼ同じ。
異なる点としては、水属性ではなく土属性の攻撃を多用してくる点。
攻略としては、イテナミと同様だが、高い場所に届かない武器では、部位破壊できる部位に尻尾しか攻撃が届かない。
しかし、部位破壊を達成するとマガツヒ状態に移行し、本体に攻撃してもダメージを与えられるようになるのでダメージを与えられる部位が増える。そのため、まずは尻尾を部位破壊するか本体の表層部分にダメージを与えてマガツヒ状態に移行させて、本体にダメージを与えていくとよいだろう。
また、マガツヒ状態が終了すると疲労で前かがみになって一定時間動けなくなるので、このときに鬼千切を当てたりして尻尾以外の部位の部位破壊を狙いやすい。
体力が減ってくるとタマハミ状態に移行し、行動パターンが変化する。
地に強く、風に弱い。
尻尾などの攻撃を当てやすい部分には「斬」「突」の攻撃が有効。
ヨモツライメの攻撃パターン
| 攻撃方法 | 内容 |
|---|---|
| 引っかき攻撃 | 腕を振り回して引っ掻いて攻撃する。 |
| 岩発生 | 岩を複数前方に発生させてダメージを与える。 |
| 叩きつけ | 両腕を前方に叩きつけ、周囲に岩を発生させる。 |
| 突進引っかき | 突進後、両腕を引っ掻いてダメージを与える。 |
| ブレス攻撃 | 前方に口からブレスを吐く。 |
| タマハミ時 | |
| 尻尾叩きつけ | 空中に舞い上がり、尻尾を地面に叩きつけて攻撃をする。 |
| 這いずり攻撃 | 地面を這いずるように動きまわって攻撃をする。 |
| 岩飛ばし風発生 | 岩を複数前方に飛ばした後、竜巻を発生させて2段階に攻撃する。 |
ヨモツライメの各種データ
| 有効な属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 天 | 風 | 火 | 水 | 地 |
| △ | ◎ | △ | △ | ☓ |
| 部位破壊 | 鬼祓い |
|---|---|
| 角 | 不要 |
| 左右手 | 可能 |
| 尻尾 | 可能 |
| 左右羽 | 可能 |
ヨモツライメから入手できるミタマ、素材
| 領域 | ミタマ | 種別 | 入手確率 |
|---|---|---|---|
| 上位 | |||
| 古 | オキクルミ | 攻 | |
| 部位 | 素材名 |
|---|---|
| 本体 | 黄晶冠 |
| 角 | 黄泉朗女の真角 |
| 左右翼 | 紫土羅 |
| 輝く偏四角多面体 | |
| 漆黒の塚 | |
| 左右腕 | 割地の爪 |
| 漆黒の塚 | |
| 輝く偏四角多面体 | |
| 尻尾 | 黄晶刀鱗 |
| 異界金剛石 | |
| 全部位破壊報酬 | 輝く偏四角多面体 |
| 黄泉 |
スポンサーリンク

